人の生き方をジャッジしない

どこかでみんな
自分が一番正しいと思っている

そして時に
他人が、格好悪くみえたり
(自分に利害がないのにも関わらず)
他人の生き方や、言動に
ケチを付けたくなる
ことがある、かもしれない

だけど自分はジャッジされたくない
のが本音だと思う

完璧主義を捨てたら
他人の「あるべき」をジャッジする必要もなくなるし
逆に、自分の「あるべき」に何をどう言われても気にならなくなるのかもしれない


………

世の中に、魅力的になるためのhowtoは溢れているけれど
その全てを完璧に身につけたら、むしろなんだか魅力的じゃなくなる気がする

完璧なマナー、完璧なおもてなし、完璧なライフスタイル、完璧な美しさ、完璧な思考、完璧なキャリア…

の人がいたら、
私はなんだか萎縮してしまいそう。


、、なんてことを、
脈絡なく考えていたときに
思いついたことの備忘録。

凸凹な人がすきです。

脈絡ない独り言。

Learning for Impact

「学ぶことで世界は変わる、世界を変える」・・日々の「学び」を記録に。 <池原まさこ> エグゼクティブ&キャリア女性のコーチングを手がける MANABICIA代表。東京で一人、0歳児の子育て中

0コメント

  • 1000 / 1000