ソーシャルセクターの女性起業家の方々と定例勉強会。
今日はなんと プロファッションスタイリスト さんがゲスト。
ブランディングとパーソナルコーディネート を指導してくださいました。
スタイルはあくまでもツールなので
特に私たちは「スタイル」とか「ファッション性」を売りにする仕事ではありません。
が、スタイルを「通じて」、私たちが取り組んでいることのメッセージを伝えることは大切。
途上国支援だったり、NPO支援だったり、教育事業だったり、女性支援だったり…
それぞれメンバーが行なっている事業は異なるけれど
ひとりひとりの内側からの美しさや思い、ビジョンや今後を「見た目でわかりやすく」伝えることも必要なのだと感じます。
見た目、が大事
なのではなく
見た目、を通じて、何をどのように他者に伝えたいか、が大事
スタイリストさんが教えてくださった
「ファッションというコミュニケーションを通じて、他者にメッセージを届ける」という視点。
勉強会の後は、
とても華奢で清楚で美しい某女性経営者は、
軽やかに、「これからケニア出張なの」と、
そのまま旅立っていきました。
このアクティブさ、見た目からは全く想像できない。笑
0コメント